【Blender入門】基本のキを本をみながら練習【その4】

※広告
※広告
書籍 Blender3DCGモデリングマスター Blender

Blender入門書のプログラム、刀の作成動画です。躓いた箇所を見てみます。

【0:50~】ループカットが水平に入らない

塚尻の部分で、一部だけ太くさせたくてループカットを入れようとしたところ、模様のひし形に沿ったループカットになってしまいわちゃわちゃしています。

結局先端のすぼまり始めの部分に水平なループがあるため、それを複製して移動させました。

【3:40~】頂点の結合ができない

刃の先端を峰側にすぼめたいのにできない!頂点の選択順序が違うのかと悪戦苦闘したうえで、ようやく刃先側の頂点が2重になっていることに気づき、頂点を削除⇒連結で解決しました。

【10:35~】3Dカーソルの位置がずれて、立方体メッシュの出現位置がずれる

未だに、3Dカーソルとピポットポイントの概念を正確に把握できておらず、新しいメッシュを追加しようとしたら変な位置に出てしまい焦りました。3Dカーソルは、選択モードでマウスクリックまたはビューポートで座標入力で原点に戻せます。

ピポットポイントは、画面中央上部の「ピポットポイントの基準」ボタンから、3Dカーソルや、原点などで、各オブジェクトの回転軸を変更できます。

キューブ3つを考えるとき、

  • 3Dカーソル⇒3つのキューブが並んだ隊列のまま、カーソルの位置を回転軸に回転(隊列が回転)
  • それぞれの原点⇒3つのキューブが、それぞれの(原点)中点を回転軸に(個々か回転)
  • アクティブ要素⇒最後に選択したオブジェクトを回転軸に、隊列が回転

となります。

動画では、3Dカーソルを目測でワールド原点へ移動させて対処しています。これだと、刀身や握りの中心と追加立方体(鍔)の中心がずれることになります。

【14:30~】鍔のかたちをベベルで整えていたら、メッシュが面がぐちゃぐちゃに

鍔の形をベベルで形成して、面の部分を窪ませようと思ったら、なんかメッシュがぐにゃる。

輪郭の一部がゆがんでいたことに気づき、ベベルをかけなおすことに。

また、3Dカーソルのズレが気になりワールド原点へ戻そうにもオブジェクトに邪魔されるため、いちどオブジェクトを目隠しして原点をクリックしてカーソルを戻しています。

【17:20~】鍔の中面を窪ませる

メッシュ⇒押し出し⇒個々の面で押し出しで上下とも内側へ押し出せました。

【18:35~】鞘の峰側が、窄まらず悪戦苦闘

Z軸以外でのスケール縮小がうまくいかないのをわちゃわちゃして何とか突破。どうもキーの設定がよくないのか、SHIFT+ZでZ軸以外のスケールができるはずが、うまく入力できていない様子。

【21:47~】鞘の先端を膨らます

鞘の先端を膨らまそうとして、スケールやらなんやらぐちゃぐちゃしています。

頂点選択じゃなくね?⇒面選択…膨らむけどほかの部分も追従しちゃう。⇒ALT+Vの切り裂きで膨らますことができました。

【24:43~】鞘のグリップ部分をを膨らます

グリップ部分をループカットで決めれたものの、辺選択のままになっており、膨らませられない。そして上下のスケールもベクトルがおかしい⇒また3Dカーソルが中点にないから?訂正してもおかしい⇒面選択。スケールが均等にならない⇒拡張押し出しでようやく解決。

【27:35~】完成

課題として、選択ミス、3Dカーソル、ピポットポイントの把握、作りたい形にするには、どの面、どの点をどう動かすのか、をしっかり考えロジックで動かす。でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました